SSブログ

酒を飲んでも飲まれるな [主張-時事]

世間では「NEWSがニュースになった」とか「菊間さん、ちゃんと『こたえてちょ~だい』」だの笑えない見出しがあちらこちらで見受けられるが、ワイドショー的な部分は興味がないので本質的な部分でひとつ、 この件に関して述べておきたい。

まず、何が何でも法令順守、という報道各社の姿勢について、一言釘を刺しておきたい。というかこういう方々はむしろ「悪をとっちめる」というより「ジャニーズのタレントを叩ける弱点が見つかった」といういやらしい思いから連日競い合って報道しているのだと思うが、まぁいい。一応正面から釘を刺しておこう。
いまどき18歳で飲酒したからといって騒いでいたら、日本中のどれだけの高校生がお縄を頂戴すれば済むのか、その数は計り知れない。
今の時代、高校生で飲酒経験がない子どもの割合がどれくらいなのか。一度国は「ホンネで」の統計を取った方が良いと思うが、小生の身辺を見渡したところで、その割合はおそらく1割にも満たないんじゃないかと思う。地域差はあるだろうが。
こうなると、「法律に触れてる」という言い分はもはや風前の灯で、確かに問題なのかもしれないが、「で??何??」と突っ込まれてしまっても致し方ないのではないか。
自分自身の事を言わせていただくならば、まぁ将来政治家になる予定はないが0%だとは断定できないので明言は避けておく。しかしながら、小生は常々述べているように、「ルールで決められていたら何が何でも従う」「じゃあルールが違ってたら罪の意識を感じても行為を行う」という思想は大嫌いだ、ということだけ述べておきたい。そこから先は推測の域とさせていただく。

問題は、「飲んでどうするか」「飲む資格があるか」「飲んだ後きちんと責任をとっているのか」ということだ。
この点においてニュースの18歳君は問題であったと思う。

彼は泥酔して公園で暴れたらしい。それゆえに、今回の件が発覚した。
つまり、彼は自分自身がどういう立場の人間であるか、また自分が今ここでこういうことをしたらどれだけの人に迷惑がかかるのか、ということを考えずに、というか考える余裕もないほど飲酒してしまい、結果補導されることとなった。

これだけは言っておきたい。飲んだことが問題なのではない。飲んだその後だ。せっかくフジテレビのお軽い社員さんたちが建前にとらわれずに誘ってくれたのだ。だったら、なぜ社員さんたちに感謝しない。なぜ社員さんたちが責任を問われないよう、自分が飲み会の場にいたことがバレないよう振る舞えなかったのか。そんなこともできないようでは、酒を飲む資格はない。

最近の中高生は携帯電話にしろ酒タバコにしろ性行為にしろ、やたらと大人ぶって先取り先取りで何でもやりたがる。
別にやるのはいい。ただ、やるからには大人と同様の責任が問われるのだ。きちんと自分の行動を統制する。周囲に迷惑をかけない。自分の人生のほかの部分に支障がでない程度にする。そういった責任が取れないからこそ「まだまだお子ちゃま」なのであり、そうした「お子ちゃま」に大人ぶる資格はない。

…なんて理屈が通用しなくなると、社会はどうなるか。当然、「縛り」を強める。法律を強化し、繁華街のパトロールを増やし、くだらない保健の授業を増やすのだ。そしてしまいには「心の東京ルール」なんて言い出すのだから、本当にこの国にはゆとりがなくなってしまったのだと残念でならない。

まとめると、未成年の飲酒を否定するつもりも肯定するつもりもない。飲みたいやつは飲めばいい。でも責任が取れないなら飲むな。これに尽きると思う。
酒を飲んで寿命を縮めるのは未成年だろうと成人だろうと程度の差はあれ同じことだし、国や時代によって禁止の年齢がバラバラなことを見ても18歳の飲酒が犯罪だと言い切るには無理があるように思う。
また、ドラッグのような周囲に迷惑をかけるものについては、認める気は微塵もない。同様に、飲酒する度に麻薬のごとく豹変し周囲に迷惑をかける人間からは、酒を取り上げた方が良いと思う。
以上。

本当は自身の・母校の高校時代の話を書きたいのだが、自粛する。
その代わりに、古い話だがちょっと気になる記事があったので、最後に紹介させていただきたい。↓
http://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-050226.html

追記。世論は18歳君に対して同情の声が多く、反面フジへの批判が多いらしいが、まぁそうでしょうね。どれだけ問題が起きようともマスコミの口封じだけは大得意ですからねぇ、あの事務所。
「未成年なんだから周りの大人がちゃんと送り届けていればこんなことにならなかった…」等々、ファンが苦しい弁明をしているようだが、強制的に飲まされたのでもない限り、少なからず誘いに乗った方の責任もあるわけだし、「未成年だから責任は問えない…」なんて言うなら、じゃあ飲むなよという話になると思うのだが…。


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(4) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 10

えいこう

こんばんは。
自己責任の重要性。多くの人に考えて貰いたいと思います。
最近の若年者による事件(法律違反)を見るにつけ、本人を置き去りにして、他のところで責任のなすりつけをしているように、私の目には映ります。
例えば、暴力的なゲームや映像に影響されて犯行に及んだとか。実際は、本来そのような性向にある人物が、たまたま暴力的なものに傾倒していたとも言えるのではないでしょうか。暴力的なゲームや映像に親しみながら、まともな生活をしている人が大多数なのですから。
どのような行動をするにせよ、結局は個々人の責任に於いて行われると考えるべきです。責任を他に求めるという事は、結局は他から規制される事態を招きます。
自己管理の出来ない人間は、他人に管理されるしかなくなる。若かりし頃、無責任な言動に触れてはそう考え、危惧してきました。
自由には責任が伴う。自分勝手とは明らかに違うのだ。
そんな事を、改めて思い起こしました。
by えいこう (2005-07-19 22:59) 

カノー

TBありがとうございます。
blog.livedoor.jp/krasta1212です。
おっしゃるとおりマスコミ騒ぎ過ぎ。
女子供が酒を飲むことよりも、
飲酒国会議員のほうが、オレには迷惑だと
思います。
by カノー (2005-07-20 02:52) 

俺

そうですね。「自由には責任が伴う」。その通りだと思います。そして自由というのは不断に獲得していかなければならないものですよね。
例えは悪いかもしれませんが「未成年で酒を飲みたい」という行動を可能にしようとした場合、「絶対に飲みたくないやつは誘わない」「飲ませすぎには注意」「絶対に親教師警察にはバレないように」「ちょっと危ないやつはきちんと誰かが家まで送り届ける」と、こうしたずる賢い「努力」ぬきには本来できないことであり、それがないがしろにされたとき初めて事が発覚し、それまで上手に楽しんでいた人たち全員に迷惑をかけることとなり……
あ、ごめんなさい。実体験を書いてしまいました……

あと、「飲酒国会議員の方が問題」というのは面白い切り口ですね。
今回の件で思うのは、やはり「国会議員」とか「アイドルタレント」とか「女子アナ」とか名前が知れててテレビに出てて少なからず自分の行動が一般国民に影響を与える立場にいる人間は、必要以上に公人としての行動に気を遣わなければならないんじゃないかなぁと思います。山拓に「性犯罪対策」とか言われても説得力に欠けるように……
ちなみに、カノーさんのブログかなり面白いです。
by (2005-07-20 11:19) 

おかにゃん

こんばんは。
さて,この事件は,年齢もさることながら,「飲み方」「飲ませ方」も知らない奴らの自己責任ではないかと思います。
あとは,飲ませた人が女子アナなので有名人であったということに過ぎず,別に誰が飲ませたとしても問題は変わらないでしょうね。
by おかにゃん (2005-07-20 23:56) 

長谷部

私は、このHp初めて見ます。大変おもしろい意見が書かれていてとても刺激を受けます。だから、これからも是非、色々意見を書いて下さい、楽しみにしています。
ただ、今回の事件については、正確な情報かは分かりませんが、ニュースの
18歳の少年は半強制的に呼びだされ、無理やり飲まされ、かつ放置されたそうです。そして、酔って助けを求めた呻きが暴れて大声を出していたと報道されたそうです。
これは、真意かどうかは測りかねますが、そういう情報もあるとだけご指摘しておきます。
by 長谷部 (2005-07-21 01:53) 

俺

はじめまして。コメントありがとうございました。
確かに、そうした話があることは把握しております。今回の件については、様々なニュース記事やいろんな方のブログを読んでみましたが、総合するとおっしゃるとおりそうした話がどうも実情のようですね。

小生は基本的に時事問題を扱う際には「真相」より「深層」に重きを置いて論じるようにしています。
というのは、ワイドショーレベルの「どっちが正しい」「何が真実」だのというのを赤の他人である我々が議論することには違和感を感じるのです。
どれだけ信憑性が高かろうと低かろうと、それをとことん追求することは無意味であって、その場に居合わせた当事者以外にそんなことはわかるはずもないし、わかる必要もないわけです。
肝腎なのは、世の中で起きた出来事から、何を我々が学ぶか、ということに尽きるように思います。悲惨な事件が起きたら「かわいそうに」「犯人はひどい」…と語って、それで終わりにしてしまっては何の意味もないわけです。そこから何を得ていくか。何をそこに見出すか。つまり、事件を教科書にするとか、自分の生き方に照らし合わせるとか、こうしたことが起きた背景に世の中はどういった問題を抱えているのか、こうした惨事を二度と起こさないために我々は何を考え、何をしなければならないのか……これが重要なことだと思います。

そうした観点から常に時事問題は捉えていきたいと思います。
by (2005-07-21 19:54) 

get_goal

TBありがとうございます

「自由には責任が伴う」。まさにその通りですよね
by get_goal (2005-07-24 23:08) 

俺

ありがとうございました。
「未成年」から「成人」への移行というのはおそらくその「自分の行動に責任が伴うようになること」が一番大きいんじゃないかなぁと思います。
by (2005-07-25 00:46) 

えいこう

こんばんは。
遅まきながら、07-21 19:54のコメントを拝読しての、私の考えを書かせて頂きます。
個人を批判するニュースネタに関しては、全く同様に考えています。実際に、
「正誤は厳然と存在している」
というタイトルの記事で触れています。
書き上がってはいるのですが、まだ公開していません。毎日更新したいのですが、それほどネタがあるわけではないので、一日一記事と決めているもので。順番からして、28日の0時過ぎには公開しますので(何とも杓子定規ですが、計画的ととって下さい)、よろしければ読んでみて下さい。
俺さんの時事問題の捉え方は、拝読していると良く分かります。当事者を単に批判するのではなく、違った視点から、独自の切り口をもって書いていらっしゃる。そう感じていました。
by えいこう (2005-07-25 01:00) 

俺

こんばんは。わざわざピックアップしていただき恐縮です。実はこれが全ての時事問題記事の前提にある小生の考えなので、声を大にして言いたかったので、注目していただきありがとうございます。
「正誤は…」の記事、楽しみにしています。
by (2005-07-25 22:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。