SSブログ

首都大…Ⅲ [主張-その他]

前回の愚痴、本当は別件を書こうと思っていたのだが、思わず話が脱線して別のレールを走ってしまった。
というわけで愚痴第3弾となるが、今回は都立大の「建物」についてである。

そもそも都立大は少人数の地味な色のない校風にふさわしく(?)、校舎や施設はあまりたくさんはなかった。食堂なんぞ、一つしかない。元々が昼休みは人が溢れんばかりの少ないスペースであった。それが今年度、首都大開学によって学生数はさらに増えることが既にわかっていた。
元々都立大の定員は1000人であったが、首都大は4大学が統合したものであり学部・学科も増えたことから、定員が1500人に拡大したのだ。無論1500人が4年間南大沢に通うわけではなく、旧科技大・旧保健大の学科に所属する学生は2年生からそれぞれ豊田・熊野前に移動する。と言っても1年次は1500人全員が南大沢に通うらしいから、やはり南大沢人口は増えるわけだ。
そして、元々の定員は1000人ではあるが、その2~3割が夜間学生であることを考えると、やはり今年度から日中の南大沢人口がどっと増えるのは自明なのである。
ところが、どういうわけか首都大は、校舎こそテニスコートを潰したりして2棟増やしたものの、学食を増やさないばかりか、今ある唯一の食堂も調理場やレジ等スペースを一切拡張していないのだ。
なんてこった。既に溢れていた昼休みの食堂が、ますます混雑することになるのだ。恐ろしくて小生は未だ昼休みに食堂に出向いたことはない。生協の店舗も今までのままだ。
先日理工棟の奥の方まで散歩したら、どういうわけかコンビニが建設中だった。そこは以前「昼しか開かない」「料理の種類が少ない」「シダックス経営だから安くない」「しかも奥の方にあるからわざわざ行かない」カフェテリアがあった。それを潰して、コンビニを作っているのだ。
そんな奥地にコンビニ作って、誰が行くのか。理工の学生は兎も角、文系には縁のない土地だ。しかも未だ工事中って…4月に間に合わなかったのか。
そんな辺鄙なところにコンビニ作るくらいなら、もっと校門近くの空いた土地にもう一軒食堂を作ってほしい。この際味は何も言わない。中大よりまずくて量が少なくて高いなんて贅沢は言わない。「舌が火傷しそうなくらい熱々の料理を食べた記憶が一切ない」なんて嫌味は言わない。お願いだから、もう一軒作ってほしい…。

そして、文句は食堂だけにとどまらない。パソコン室もひどい。以前3部屋あったPC室が4部屋に増えてたのでちょっと期待して行ったら、3限の時間は4部屋とも開放しておらず、利用できない…空いてる時間にちょっとパソコンをいじるという「大学生なら当たり前の行為」が何故かできない。PC使用の授業がなんでそんなにかぶるのか。ずらしゃいいものを。と思ったら一部屋は電気が消えて鍵がかかってる。このいい加減さ、いつまで続くのだろうか。

極めつけは、新校舎。せっかく2棟も作って新品のきれいな校舎なのに、「都立大生には使わせねーよ」と言わんばかりに、殆んどの都立大主体の一般教養科目は今までどおり古い校舎で開講されている。しかも、「教養棟」「人文棟」と呼んでいた校舎に勝手に番号を振りやがって、「1号館」とかなってる。そんなことも当然事務方は告知しないから、4月になって実際足を運んで初めて知ることとなる。
きょう取ったゼミは、事務方の手違い(≒間違い≒無知)でゼミ(=演習)なのに一般教養の講義用の教室に割り振られていて、「それなら新校舎の小さい部屋を使ってください」と言われて、「遂に新校舎に入れるなぁ」なんぞ思いつついざ行ってみたら、ただ面積が小さいだけの講義用教室…机を円に囲える状態でなく、しかもご丁寧に鍵がかけられている。誰も使ってないのに、鍵をかけて使えなくしている…
テニスサークルの活動場所と木々の棲家を潰して建てた新校舎、もっと有効に使えないものか。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 1

shig

はじめまして。都立大の卒業生で、今回の「改革」問題をテーマにしたブログをやっております( http://shig.tea-nifty.com/shig/ )。今頃この記事の存在を知って、紹介させていただきました。よろしくお願いします。
by shig (2005-05-22 21:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

首都大…Ⅱ小金井公園に… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。